misson complete
ミッション コンプリート!
フライングPUSH!!

misson complete


すーさんの店は最高に安い!旨い! 混んでる!(笑)


一軒で終わるはずがない (爆 爆)
ならば行こうではないか!
無限さん Noktonの35mmClassicF1,4 使わせて頂いた
取り付かれたようにカメラ&レンズを買い 然りげ無く使いこなす

以下↓ 写真はNoktonのClassic35mm





酔っていたので設定はわからず でも使いやすい35mmっす
ブロンプトンのミニOバック予約してたけれど キャンセル
私も35mmClassicレンズ欲しくなってきた・・・
旅は終わりではない
始まっている
酷暑だから逃げたりしない
来るなら来い 叩きのめしてやる
今年の酷夏
残された人生の逆算
急ぐことはない
しかし
悠々にて 急げ!!
▲
by gotto5102
| 2012-06-16 10:38
| 旅
予定は未定で決定ではない 長命寺 石段
近江兄弟学園を後に
湖畔を走ります。
行き先は 地獄の八百八段

恐ろしく長い 石段

その先は極楽??




お参りを済ませた 千手観音様は優しく微笑んでくれるだろう



こんなにも吹き込む風は気持ちいいものかァ
当たり前のことに感動する
無限さん ソニーナビで彷徨う行き先を探してくれる
無かったら(ナビ) メゲそうな近江の道(笑)
安土城は次回に・・・
予定は未定で決定ではない
だから旅は面白い


さてと~ よっこらしょっと・・・・・・・・♥
▲
by gotto5102
| 2012-06-15 14:20
| 旅
近江兄弟


旧ヴォーリズ建築住宅


近江兄弟財団

許可を頂いて撮影しました。
昭和6年だそうです 講堂は児童たちが使っていました。



クリスチャン系でしょうか?
在校生ととすれ違うと 心よく挨拶して頂きました。
きっと将来の近江商人でしょう
▲
by gotto5102
| 2012-06-15 07:07
| 旅
近江八幡 パート2
水鏡となる疎水が眼前に細長く広がる トリップ現象の世界を映し出す

その一瞬の時刻に足跡を残すことの喜びを写真で感じる
吐息をかけるようにファインダーを覗く、
進みゆく観光船は心地良く波音を立てる、
過ぎ去る刻の数えを忘れてしまう
現在から外へ出る. 新しい素晴らしい世界がきっとあるはず.
私は航海出来るはずのない
小さな観光船に乗って旅(現実逃避)する気持ちになる


▲
by gotto5102
| 2012-06-14 14:16
| 旅
遊日 写真 パート3
めぐる めぐる 花めぐる 想いに時(遊日)の旅人になる

君よ 時代を彷徨(samayo)えよ 美しく 清らかに
明日の旅人たちよ 彷徨(samayo)えよ 答えが見つからないときも
正解なんてありゃしない 間違いじゃないことが 今の救いだなのだから・・
曇った気持ちも晴れてくる そうでなきゃ やってられない (笑)
誰にも似ていない
真似できない 君らしさを見つけて
君よ 時代を生き抜くんだ
美しく 清らかに

構図撮りに夢中になり、
画角のあらゆるところに「美」を発見しようと努力する
必然的に女性が入るとステキだ


梅雨の空だけが耀いている、
水流れをおいかけて輝かせる、
定まらない気持ちというのは、
旅人の心というもの
私の気持ちの置き所は一体何処(どこ)なのだ

More
▲
by gotto5102
| 2012-06-13 16:08
| 旅
旅の始まりの写真
旅の始まりの写真は紫陽花だった

季節は梅雨 雨が降らなきゃ始まらないこともある

素直に受け入れる
やがてやって来る寿命も・・・
なんて考えちゃ駄目 撮るに困らないほど被写体はある
時間は無い 急げ! gotto !!
撮るんだ バッテリーが枯れるまで
SDが記録できなくなるまで・・

心地良い 疲れは 今日のビールのツマミ
楽しい会話は明日の活力
旨いビールは 今日のご褒美
遊日は始まったばかり
ビールは後のお楽しみ・・・


More
▲
by gotto5102
| 2012-06-13 07:07
| 旅
「遊日」 いい言葉だ
走った
走った
どこまでも 走った
道は 誘う
風は試練
尻が痛い
ヒザが痛い
何処か苦痛から一瞬遠ざかる
脳内に流れ出す 恐ろしいほどの快楽
血は潤滑 精神の底に沈殿した底質へドロ
ゆっくりと 着実に 流れ解けた
「遊日」
楽しい友人との他愛もない話
最高のカメラSettingが妙薬となる


雲雀(ヒバリ)が鳴く 麦畑の中に 確実に巣がある
聞こえてくるは 風の音と雲雀(ひばり)の鳴き声

実った穂が揺れる 大きく揺れる
眺めていて 全く飽きない 不思議な気持ち

行かなきゃ 始まらない
向こうに行こう! 走ろう!
何かが待っている 絶対
何を発見できるかは己の気持ち次第・・

加齢腐敗が進み硫化水素臭等の毒素悪臭を発する前に(笑)・・・♥
麦の種類が詳しく分かりません ハトムギ? 大麦? 麦茶の原料??
More
▲
by gotto5102
| 2012-06-12 17:04
| 旅